とあるDSの頭のなかのメモ

仕事用メモ、デザインとかUXの勉強、たまに趣味。データサイエンス系の職に就いて3年近く経ったけど未だ数字アレルギーが治らないんだなあ。

分析テーマ?調査内容?そんなの決まってないよ!😇案件の個人的進め方メモ

あるんだな〜これが(死んだ目)!

特に何か決まった指標などがないフリーダムな調査を任されてしまったので、

進め方(集計の方針決め〜集計〜提出用資料作成)を自分なりに整理しようかな、と。

また同じ目にあったら進め方忘れそうなので…

※あくまで個人的な意見100%最密充填記事です。

※改めて追記予定です。

 

❶前任者の作成した分析結果などを(あれば)入手する。

とりあえず手がかりとしてどんな事をやっていたのか、血眼で資料を読みます。

   ①何のために集計したのか?

   ②何故この集計項目なのか?

   ③この集計から得られた考察点などはあるか?

とか…その辺りについて自分なりに考えをまとめて聞けるだけ聞いてみます。

聞けそうにないなら、まあ、自分なりに考えをまとめてそれに従って進めていきます。

 

❷なぞって集計してみる。

やってみてわかる事もありますよね、

今まさにGoogleアナリティクスぽちぽちしてますが、最初は画面どれ見たらいいのか分からなかったです😢

 

❸集計方法の条件をメモしておく。

体裁整えて作成する資料には、

  ●集計時に括った母集団

  ●母集団の抽出条件

   (出来れば文章で記述)

  ●集計期間

   (時系列で複数の項目を見ている場合、揃えないと評価しにくい…)

が必要なので、どこかしらにメモしておく。

 

Excelで集計結果まとめ用のテンプレート(以下、集計テンプレ)を作成する。

【結果コピペ用】と【提出用】とでシートを作成しておきます。

【結果コピペ用】は、その名の通り、集計結果をコピペする場所のイメージ

Pythonとかで出力した結果をcsv出力してシート移動してもいい気がする。

【提出用】は、【結果コピペ用】のセル内容をLookup関数で引っ張って来れる形にします。

変更が生じても【結果コピペ用】を変えればオッケー👌

 

❺集計テンプレに【概要】シートを作成、❸の条件を載せる。

正直、条件を載せる場所は【提出用】でもいい気がしていて、どっちにも載せてしまうな…

 

❻【提出用】の空いてる場所に考察を加える。

吹き出しか枠か何かで自分なりのルール作って考察を書き込む。

 

 

考察ポイントはそのうち整理したい。

あとは抽出条件の書き方構文とか…個人的にこうしたいみたいなメモになる予定。

あとあと、jupyterでマークダウン形式でカッコいいレポートも作ってみたい。

Rでやったけどマークダウン慣れないんだわ。